




【メディア掲載、出演】
・マガジンハウス colocal "リノベのすすめ"連載
・建築と経営のあいだ研究所
・よこはま地域福祉研究センター
・スタートアップポートヨコハマ
・LIFULL HOME'S PRESS
・Hint Pot
・空き家活用株式会社
・信濃毎日新聞デジタル
・毎日新聞
・CAMPFIREアカデミー
・abn『信州ステキライフ』2025年2月24日放送
・NHK『いいいじゅー!』2024年6月21日放送
・NHK『推し!「地域の課題解決!信州アッパーズ』
2024年4月16日放送
・tvk「ハマナビ」2018年5月26日 放送
・TBSラジオ『ONE-J』2022年4月17日 ラジオ出演
・『ローカルコミュニティが生まれる空間とデザイン』
2025年6月発売 アツマルセンター立科掲載
・『建築雑誌』 2024年6月座談会掲載
・『ソトコト』2023年5月号 藤棚デパートメント掲載
・『家主と地主』2023年5月 野毛山kiez掲載
・『TURNS』 2022年50号 町かどオフィス/インタビュー掲載
・『good design cafe vol.3』2020年 藤棚デパートメント掲載
・『商店建築』2019年1月号 藤棚デパートメント/インタビュー掲載
・『LiVES』2018年 100号 藤棚のアパートメント掲載
・『住宅特集』 2017年10月号 藤棚のアパートメント掲載
永田 賢一郎(ながた けんいちろう)
【略歴】
東京都出身
横浜国立大学大学院/建築都市スクールY-GSA修了
2011 上海にてKUU勤務
2013 横浜にてIVolli architecture 設立
2018 YONG architecture studioに改名
2023 長野県立科町にて合同会社T.A.R.P設立
2017 東京電機大学情報環境学部 非常勤講師
2018~2019 東京理科大学工学部建築学科 補手
2020~2024 立科町地域おこし協力隊
2021~ 横浜国立大学都市イノベーション学府・研究院
アーバニストスクールディレクター
【賞歴】
2009 円錐会主催"横浜国立大学卒業設計展" 円錐会賞
2010 RIJ主催"Design for hope competition" 優秀賞
2015 黄金町バザール"空間デザインコンペ" 最優秀賞
2019 インテリア産業協会主催"キッチン空間アイデアコンテスト"
実施部門 部門賞
2020 "LOCAL REPUBLIC AWARD" 佳作
2022 第10回 ”横浜・人・まち・デザイン賞” まちなみ景観部門賞
2024 「地域おこし協力隊クラウドファンディングアワード」
空き家活用部門賞
【レクチャー、講演実績】
・横浜国立大学 アーバニストスクールシンポジウム
・GREEN BUSINESS PRODUCERS
・ノウドひきふね「くらしのノウド」
・横浜市立大学 「都市空間形成論」
・「地域の場を設計して運営する」出版イベント
・女神湖レイクオフィスワーケーションプログラム
・東御市視察研修
・総務省 地域おこし協力隊起業事業化研修プログラム
・上田市地域おこし協力隊講演会
・小諸市・東御市・立科町議員合同研修会
・空き家再生社設立記念イベント@御代田町
・熊谷・街・妄想・ワークショップ2024
・ローカルキャリアデザインスクール@豊田市
・令和6年度全国地域リーダー養成塾修了者研修会
・建築学会2024年6月号座談会
・立科町ワーケーションプログラム
・「多拠点で働く: 建築・まちづくりのこれから」出版イベント
・銀座NAGANO 地域おこし協力隊について
・建築と経営のあいだ研究所
・アーツコミッションヨコハマ ACY フォーラム vol.2
・佐賀大学ゲストクリティーク
・横浜国立大学円錐会トークライブ
・JIA神奈川 シンポジウム・基調公演 「タウンアーキテクトの可能性」
・YNUアーバニストスクールレクチャー
・「小商い建築、まちを動かす! 」(ユウブックス)出版イベント
・横浜市西区地域づくり大学校レクチャー
・蓼科高校レクチャー
・神奈川大学レクチャー
・西区100人カイギ
・BankARTスクール講義
・横浜市立大学レクチャー
・立教大学レクチャー
・東京電機大学レクチャー
・ペチャクチャナイト10
・massmasscafe @馬車道
・Tiny’sトークイベント@日の出町